keNma.com

人生を研磨していく〜誰かに役立つ情報を発信する〜

練習問題のテストだぜ #ぷち研磨

f:id:keNma:20230706223217p:image

 

練習問題のテストを受けた

 

150問のテストだ

 

結果は124点

 

正解率は85%といったところだ

 

 

周りから見たら、悪くない数字かもしれないが私は満点を取れる自信で満ち溢れていた

 

 

なので、この点数はかなりショックだ

 

悔しくて問題の解説を見てみた

 

 

 

「問題によってはテキストやeラーニングでは出てこない問題もあります」

 

 

 

舐めてるのか?

 

申し込みだけで10万円もする資格だぞ?

 

根こそぎ教えて然るべきじゃないのか?

 

いや待てよ、私が甘え過ぎなのか?

 

 

 

 

正直困惑している

 

これは解けない

 

ってか反則レベルだ

 

 

だが、keNma.com的に言うと、分からない私が悪いのだ

 

 

社会の汚い奴等に負けることなど、私が許してもkeNma.comが許さない

 

 

私の戦いは続く

 

 

今宵は荒れ狂う心を鎮めるために、大好物のトマトとハイボールで一杯やっている

 

自分を研磨している皆様

 

 

 

 

 

 

 

私は負けませんよ

 

 

勉強終わりの一杯! #ぷち研磨

f:id:keNma:20230612222814p:image

 

勉強を始めて約一ヶ月経った

 

社会人で1日に3時間勉強時間を確保することが如何に大変かを痛感している

 

だが、学生時代よりも遥かに覚えがいい

 

 

 

歳とってからの勉強は頭に入らん!っと言ってるダーティミドルたちよ

 

 

 

自分を磨け!

 

サボってると一瞬で一年が経つ

その積み重ねが人生だ

 

私は生涯サボらない

 

とりあえず勉強終わりのハイボール最高

 

 

勉学を研磨する!資格取得に向けて!

f:id:keNma:20230518205555p:image

 

最近私はずっと悩んでいたことがある

 

 

なんとなく晩酌をする毎日

 

仕事もそれなりに疲れたりするが、なんだかこなす事に慣れたのか取るに足らないことが殆どだ

 

正直このままでいいのだろうかという漠然としたものが常にあった

 

 

そこで一念発起して、資格を取りに行こうと決意した

 

 

2年間通信で勉強しないといけないのだが、自分を磨いていけるのだからこんなに素晴らしいことはない

 

 

これぞkeNma.comだ

 

 

というわけで、ブログは暫く休憩することになる

 

ぷち研磨あたりなら更新できるかもしれないが、またブログを書ける日まで私は勉強に明け暮れようと思う

 

皆様!私は研磨していくぞ!ともに頑張ろう!

 

以上!勉学を研磨する!資格取得に向けて!でした!

性格を研磨する!個性が必要な場面は限られている!

f:id:keNma:20230514214104j:image

 

新型コロナウイルスが5類になり、社会も元の姿に戻りつつある今日この頃

 

皆様如何お過ごしだろうか

 

私は今月に入り、大変な病に感染してしまった

 

 

 

 

五月病

 

私の中で五月病はまだ2類なのだ

 

 

これがまた大変な病で、体を横にしたら最後

 

最早立つことすらままならない

体が動かない中、私はふと気付いた

 

 

 

腑抜けてるな

数々の自分磨きを行ってきた私が、五月に負けるはずがない

 

その瞬間、五月病は治り体もすっかり良くなった

 

病は気からなのだ

 

 

そんなこんなでやっとブログを更新する気になったので、本日は性格について書こうと思う

 

お付き合い頂けたら幸いです

 

皆様の周りに、ややこしくて我儘な人間は必ず一人はいるだろう

 

そんな奴と過ごす時間は、控えめに言って煉獄だ

私は何か悪いことをしてしまったのか

これは何の罰なのだ

そんなことを思ってしまうのも無理はない

 

私の周りにも少なからずそういった奴らがいる

何故こいつらは顔の嫌な筋肉を発達させながら人に嫌味を言い、他人にこんな不快な思いをさせるのか

 

なんだ?マンドリルにでも憧れているのか?

マンドリルがどんな習性の動物かとかは知らないが、顔色は明らかに私の中の常識からは逸脱している

 

そんなことを考えながらイライラしている時、私はふと恐ろしいことに気付いた

 

 

きっとこのマンドリルたちは、人に不快な思いをさせている自覚はほとんどない

気付いていないのだ

 

 

という事は、私自身も誰かのマンドリルかもしれないのだ

 

なんてこった

 

普段、私は他人との距離感を遠めに設定し、誰に対しても無礼にならないように配慮しているつもりだ

 

社会人とは、周りと円滑にコミュニケーションをとり、角が立たないように上手く立ち回るのが通常であり理想的だ

 

だが、社会全体が機械のように無個性な人間ばかりだと、それもそれで上手く回らない

 

マンドリルたちは、自分の個性を主張し過ぎているのではないだろうか

 

私は、個性が許されるのは最低限のコミュニケーション能力や周囲と合わせる能力があってのものだと思っている

 

 

あたしっていつも周りに言いたい事全部言っちゃうんですよねー!周りから個性的ってよく言われるんですー!

 

これはマンドリル

 

 

俺けっこう変わってるって言われるんスよねー!例えば、顔の色が赤い部分とか白い部分があるんスよ!

 

これもマンドリル

 

そもそも、仕事や人間関係で個性が必要な場面はほとんどないと思っている

 

勿論アーティストや広告系などのクリエイティブな業種なら別だが、それでも個性だと言って好き勝手するのは良くない

 

ややこしくて我儘な人たちは、いいように言えば個性的だが、単に性格が悪いだけだ

 

私はそれを個性とは認めない

 

私がもしマンドリルだと周りから言われていると気付いた時は、死に物狂いで性格を矯正するだろう

 

三つ子の魂百までと言うが、あれは甘えだ

 

本人が変わろうと思えば、性格なんぞ変えられる

 

皆様も周りに性格の悪い奴らがいれば、放し飼いのマンドリルだと思って距離を取ってほしい

 

 

霊長類は怖いからな!

 

【まとめ】

  • 個性が許されるのは、周囲に害が及ばないレベルの話。それ以外の個性はただ性格が悪いだけ。

 

以上!性格を研磨する!個性が必要な場面は限られている!でした!

 

人生を研磨する!楽しく生きるにはまず己を磨け!

f:id:keNma:20230506223131j:image

 

今宵は人生を楽しむコツについて書こうと思う

 

これはkeNma.comの核となる話題だ

 

お付き合い頂けると幸いです

 

 

皆様、人生で一番楽しかった時期はいつだろうか

 

現在が一番楽しい人もいれば、学生時代が一番楽しかった人もいると思う

 

価値観は人それぞれなので、どの時代が一番楽しくてもいいと思う

 

 

では、その一歩先

 

何故その時期が楽しかったのか考えた事はあるだろうか

 

きっと皆様、最高に楽しかった時期は何かに一生懸命だったのではないだろうか

 

勉強

スポーツ

恋愛

遊び

自分磨き

 

どれでもいいが、何かに打ち込むことは結果がどうであれ充実感を感じることができる

 

更にその充実感を共有した仲間がいれば、それは良き人生のパートナーになる

 

 

学生時代が一番楽しかった方々

 

最近、様々なことに言い訳が増えていないだろうか

 

私自身、言い訳が多い時期があった

 

夜にスマホをいじりポテチを食べながら、忙しいと呟く毎日

私は細身だしっ!と言い聞かせながら、背中に付いていく贅肉を見て見ぬふりをする

 

今思うと怠惰だ

それが必要な時は間違いなくあるが、私の場合それが頻回で長かった

 

その頃はその頃で幸せな時期だったが楽しさは無かった

何に対しても真摯では無かったのだ

 

これに気付き真剣に生きようと考えを改めた結果、私の人生は変わった

 

敬遠していたSNSを始めた

機械音痴だが電子マネーを始めた

面倒くさくてもマイナポイントなどのポイントや制度を駆使し始めた

学生時代よりも見た目を良くしてやるっ!と思い美容やファッションの勉強をし始めた

批判していた意識高い系の意見を真剣に聞いた

 

これだけで驚くほど人生が楽しくなった

周りからも一目置かれてるのを肌で感じるようになった

 

一番効果的だったのがダイエットだ

 

元より細身体型だったが、ダイエットを始めてからBMI20オーバーは太いと感じるようになった

 

BMI20を下回る頃には、洋服を綺麗に着こなせるようになったのが分かった

 

ここまでいくと、どんな事をしていても一段階楽しくなる

 

キメキメの洋服を着て外を歩くと楽しいように、どんな服を着ていてもある程度キマるので常に楽しいのだ

 

あと、どんなことにも真摯でいると会話の引き出しが増えていく

 

どんなグループに参加してもバリバリ話していける

 

人生を楽しんでいくコツは、何事にも真摯でいるということなのだ

 

 

【まとめ】

  • 人生を楽しコツは何事にも真摯になること
  • まずは見た目磨き。見た目を整えると何事にもやる気がでる。

 

以上!人生を研磨する!楽しく生きるにはまず己を磨け!でした!

 

 

昨日この記事をアップしたのだが、半分寝ながら更新したので3分の1くらい消えていたことに気付いた

ちくしょう

 

そういえば最近はじけたブログを書いていない気がする

 

次回あたりに思い切った記事を書いてもいいかもしれない

コスパブログとか

 

 

会話術を研磨する!北風で他人は動かない!

f:id:keNma:20230430222649j:image

 

最近イベントが多い

 

非常にありがたいことだが、ブログの更新が全然できないのが辛いところだ

 

でも中途半端なことは書きたくないので、更新頻度は落ちるが、これからも全力で書いていこうと思う

 

お付き合い頂けると幸いです

 

今回は会話術についてだ

 

偉そうな事を書くつもりはない

何故なら私は、多分会話が下手だからだ

 

会話の途中に周りの方々に、えっ?と聞き返されることがよくある

 

長い自己分析の結果、私の話し方は結論を先に言ってからその説明をするという話し方をするからだと結論付けている

 

要はアメリカンな論法なのだ

 

なので一発目に結論をバーンとぶつけられた相手は、どういうこと?から入るので面倒くさいらしい

 

すまない

 

 

さて、会話術にはいろいろな方法がある

 

コミュニケーションと同じ意味として捉えられがちだが、私は少し違うと思っている

 

コミュニケーションは相手や集団の調和を大切にするものだが、会話術は目標を達成するための技術だ

 

例えば商談

 

売り手は、相手に商品を如何に良い物だと知ってもらい高値で買ってもらうかが目的だ

 

それを達成するのに必要な技術は、コミュニケーション能力ではなく会話術だ

 

別に物を売りつける相手と仲良くなる必要はない

 

私は営業職ではないので詳しいことは分からないが、相手に何かの良さを伝える術なら知っている

 

本日は私の会話術を二つ紹介したい

 

●相手にイメージさせる

想像してごらんなさい

というやつだ

 

例えば、ランタンを売ることになった時

 

誰しも人生一度はランタンを売らなければならない局面を経験すると思う

間違っていたらすまない

 

このランタンは明るいですよー!

お洒落ですよー!

 

これでは売れない

 

 

このランタンは夜の晩酌の際にテーブルに置いてみると、雰囲気が抜群に上がります

 

夏の夜に庭先でキャンプ用のテーブルとイスを出してそこにランタンを置いて後はビールを飲んで下さい

簡単にキャンプ気分を味わえます

 

など、相手に分かりやすくイメージさせることにより、情報を受け取る側も頭に入りやすくなる

 

●相手を褒める

あとはこれだ

これは子育てでも同じことが言える

 

子どもはいきなり怒られると心をすぐに閉ざしてしまい、脳に情報が響かなくなってしまうらしい

逆に耳障りの良い情報があると、もっと話を聞きたくなるので、すんなり話を聞くようになるようだ

なので子どもを注意する時などは、まず褒めてから伝えたい事を話すと良いということだ

 

これは子どもに限ったことではないと思う

 

大人も褒められたい

むしろ、大人は子ども以上に褒められたいのではないだろうか

 

私もふと誰かに褒められてたら、うっかり涙がホロリと落ちてしまうかもしれない

 

話が脱線しそうなので元の車線に戻すが、まず相手を話を聞き入れる状態にしなければ響かない

 

それに、褒めるのはもう一つ大切な意味がある

 

皆様、北風と太陽のお話はご存知だろうか

 

北風と太陽が、勝負する話だ

そこらへんの旅人のコートを脱がした方が勝ちという意味不明な勝負をするのだ

 

北風は冷たい風でコートを吹き飛ばそうとするが、旅人はコートを飛ばされないように掴んでしまう

 

太陽は暖かくすることで、旅人は自らコートを脱いでしまい太陽が勝つという話だ

 

このように冷たく嫌な意見は人は聞き入れないのだ

特に最近では、パワハラ体罰は許されないので特に顕著だろう

 

暖かく優しい意見は聞き入れやすい

それにそういった意見は、お互いが良い気分になるような好循環を起こす事もできる

 

私はこの国がそんな社会であってほしいと思っている

 

相手を褒めることで、相手を聞き入れる状態にすることと、好循環の関係をつくりやすくなるので、望んでいることを相手が実践してくれる可能性を高めることができるのだ

 

 

【まとめ】

  • コミュニケーション術と会話術は似て非なるもの。コミュニケーション術は調和を大切にするもので、会話術は目的を達成させるもの。
  • 相手に具体的なイメージを伝えることで、自分の話が相手により伝わりやすくなる
  • 相手を褒めたり嬉しい情報から話すことで、相手が聞く状態になる。また好循環が生まれやすくなる。

 

以上!会話術を研磨する!北風で他人は動かない!でした!

 

 

音楽イベントに参加! #ぷち研磨

f:id:keNma:20230424230526p:image

 

先日ダンスイベントの音響スタッフとして参戦してきた

 

煌びやかな世界に身を投じることにより、より自分を鼓舞できたと思う

 

このままではいけない!更に自分を磨き上げなければならない!

 

最近イベントが多くてブログをなかなか更新できていないが充電期間だと思っている

 

今後も乞うご期待頂きたい!